a farewell note by radiohots

2019年10月にYahoo!ブログから移行しました。

『天使のリボルバー』/BUCK-TICK

イメージ 1

キャッチーさを出したほうが
今は逆に毒っけがあっておもしろい。―――――今井寿
すごく柔らかいんです。―――――星野英彦
※いずれもギター・マガジン10月号より



今井は今回のアルバムのコンセプトへの想いを、
星野はデビュー20年を迎えたバンドのスタンスを
端的に話してくれた。
総じて口数の少ない彼らだが、不動のメンバーで20周年を迎えられたことが
分かる内容だった。


ついにドロップされたBUCK-TICK『天使のリボルバーは、
「進化系原点回帰」というキーワードがまさにハマる好盤となった。
常に彼らの中で最新を追い求めながらも、ツボを押さえたメロディセンスを垣間見る
ことができる。
過去のどのアルバムともまた違う質感で楽しむことが出来るはずだ。

Mr.Darkness & Mrs.Moonlight

先行シングル群から察したアルバムのコンセプトを想定したら、
この序曲の展開は良い意味で意外
想像を超えるコンセプトで作られたアルバムなんだ、と
ワクワクさせられる1曲。

RENDEZVOUS~ランデヴー~

先行シングル第1弾。
アルバムに配する場合、この位置がやはりしっくり来ている気はする。
シングル盤と異なり、最後のギター部が省かれている。

モンタージュ

LIVEでは先行して演奏されていた楽曲。
やはりLIVE映えする演出が随所に盛り込まれている。
今井のギターソロは、一聴して彼が弾いていると分かるほど肉体的特徴的だ。
この曲はその特徴が顕著。

リリィ

本アルバムのポップゾーンを担う軽快なナンバー。
今井の詩世界の広さ・深さも改めて実感。

La vie en Rose~ラヴィアン・ローズ~

ぐいぐい引っ張っていくベースラインが印象的。
星野曲にはおいしいベースフレーズが実に多い。
コード感も星野得意のパターンといった感じである。
次曲「CREAM SODA」との対比が面白い。

CREAM SODA

日本を代表する吟遊詩人:櫻井敦司の真骨頂か。
強烈な言葉遊びが炸裂する。
星野楽曲に於ける櫻井の詩のスタンスは、いつにも増して特徴的だ。
ちなみにこの曲では今井はレコーディングに参加していないそうだ。
柔らかいんです。

RAIN

アルバムを代表する、ひいてはバンドを代表する「名曲」の予感だ。
詩と曲がひとつのストーリーを紡いでいく様は圧巻の一言。

BEAST

LIVEでのファンとの掛け合いが盛り上がりそうなロックナンバー。
割とハイポジションから構成される単音ギターリフは、今井ソングとしては珍しい
ギターソロもやはり今井特有の肉体的・直感勝負で好印象。
聴けば一発で彼と分かる、というのは実にすごいこと。天才的である。
視点を変えれば変えるほど新鮮に感じる楽曲。

絶界

エレキギターアコースティックギターとの絡みが秀逸なナンバー。
コレでカラオケでしばらくは「アンダルシアに憧れて」は唄わないかも。
そう思わせてくれる楽曲。(←どういうことだ)

Snow white

ドラマティックなメロディが胸打つナンバー。
やがて迎える冬を前に切なさを感じさせてくれる。
今まで意外にも「冬」を思わせるナンバーが少なかった(1曲あるけど・・・)ので、
今後定番になるのだろうか。なってほしい
ちなみにこの曲でも今井はレコーディングに参加していないそうだ。
やっぱり柔らかいんです。

スパイダー

真心求める・・・、もとい!
ストレートなロックナンバーと言っていいだろう。
印象的なギターリフが終始リードする展開。
アニイはこういう8ビートを叩かせたら一流だな
と改めて感じさせてくれる。

Alice in Wonder Underground

先行シングル第2弾。
コレもこの配置でバランスが取れているようだ。
そしてアルバムは緩やかに終曲へ・・・。

REVOLVER

「Mr.Darkness & Mrs.Moonlight」にも登場したカウンターテナーの参加
強烈なスパイスとなって楽曲を包み込む。
今井のLucyでの活動の成果も垣間見ることができる疾走感溢れるナンバーだ。
まさに終曲に相応しい楽曲であろう。



ちなみに個人的には「CREAM SODA」BEAST「スパイダー」あたりが
お気に入りです。

4日遅れのレヴューでした。